この記事は、2025年北海道新聞社主催の函館港まつりの花火大会について書いてあります。
2023年に車で函館みなと祭りの花火を見に行ったので、その時どこに駐車したのか、どこから花火を見たのかなどをまとめていきます。
・函館みなと祭り花火大会の駐車場の様子(わりと穴場?)
・あまり混まずに函館みなと祭りの花火を見たい時は、どこから見るといいのか
・子連れで函館みなと祭り花火大会に行く時にあったら便利な持ち物
うちは、2023年の函館みなと祭りの花火大会は、ともえ大橋付近(ともえ大橋自体は通行規制)の臨時駐車場に車を停めて、函館港・万代埠頭から花火を見ました。
間近でド迫力!という方は函館駅周辺の緑の島付近で見た方がいいと思いますが、
「混まない場所でゆったり見たい」「帰りの大混雑に巻き込まれたくない」という方には万代埠頭もおすすめです。

花火もはっきり見えて音楽も聞こえましたわりに大混雑はしておらず、穴場といえるのではないかと思います。
本文でくわしく解説していきますね。
\花火大会直前は、キャンセルで空きがあるかも!?/
2025年函館みなと祭りの花火大会はいつ?(北海道新聞主催)


2025年の函館みなと祭りの花火大会は、8月1日(金)です。
花火打ち上げ時間は、19:45〜20:50の予定です。
2025年函館みなと祭り花火大会のプログラム
2025年の函館みなと祭り花火大会のプログラムが出ました!
今年は6部構成になっています。
【第1部】星々の饗宴
1、オープニングスターマイン ワイドスターマイン
2、華麗なる宴 スターマイン
3、煌めきの集い 打ち上げ
4,歓喜の祭典 スターマイン
【第2部】光の舞踏会
1、無幻花 スターマイン
2、白閃蛍 打上
3、囁く星座 型物打上
4、夢舞う光 特殊スターマイン 水中打出
【第3部】GLAY 花火
1、BEGINNING スターマイン
2、DREAM スターマイン
3、WISH 打上
4、SPARK スターマイン
【第4部】夜華のラプソディ
1、情熱の華 スターマイン
2、希望の華 打上
3、幻想の華 スターマイン
【第5部】グランドフィナーレ
特大スターマイン・水中打出



2025年も花火とGLAYの楽曲コラボ!楽しみ過ぎる!
2025年函館みなと祭りの花火大会はどこで打ち上げる?
毎年、函館みなと祭りの花火は、「緑の島」から打ち上げられます。



みなと祭りの花火は、函館駅前付近で観覧する方が非常に多いです。
宿泊の方は、駅前のホテルや、ラビスタなどの金森倉庫付近に宿をとることをおすすめします。
\花火大会直前は、キャンセルで空きがあるかも!?/
函館みなと祭りの花火|穴場の観覧場所や駐車場はどこ?
うちは、小さい子連れ、車移動だったので、2024年の函館みなと祭りの花火大会は、万代埠頭からは花火を見ました。
そして、車はともえ大橋付近の野原に駐車しました。花火大会のための一時的な駐車場になっており、きちんと区画が決まっており、安全に駐車することができました。
花火自体も、函館山の横にはっきり花火が見えましたし、2024年はGLAYの音楽もばっちり聞こえました。



GLAYファンの夫は、音楽と花火に感動して涙ぐんでいましたよ







帰る時も、渋滞に巻き込まれることなく、スムーズに帰ることができましたよ。



今年も車で見に行くとしたら、うちはまた万代埠頭から見たいなと思っています。
子連れで函館みなと祭り花火大会の時にあると便利な持ち物
函館みなと祭り花火大会の時、うちが持って行った持ち物をまとめます。
◆ミニ椅子
◆レジャーシート(厚みがあるとコンクリートに座っても痛くない)
◆ミニクーラー
◆飲み物
◆キャリー
◆虫よけスプレー
◆光るおもちゃ(花火が始まるまでの暇つぶし。花火が始まったら消す)
ミニ椅子は持ち運びが便利ですし、他のお客さんの邪魔にもなりにくいです


レジャーシートは、ペラペラのものよりも厚みがある方が居心地がいいです


子連れアウトドアにあると超便利!子どもも荷物も一緒に運べます


花火開始前に、光るおもちゃで楽しく時間をつぶしました


2025年|北海道新聞主催・函館みなと祭りの花火大会|駐車場やどこで見るか穴場を紹介
北海道新聞主催・函館みなと祭りの花火大会の情報をまとめます。
【日時】2025年8月1日(金)19:45〜20:50の約65分間
【打ち上げ場所】函館 緑の島
【おすすめの穴場観覧場所】函館港・万代埠頭
【おすすめの穴場駐車場】ともえ大橋付近の広場
【子連れ花火グッズのおすすめ】暇つぶしのおもちゃ、厚手のレジャーシート、アウトドアキャリーなど
\花火大会直前は、キャンセルで空きがあるかも!?/
函館みなと祭り花火大会、楽しめますように♪
お読みいただき、ありがとうございました。